父から教わったこと。
道具を大切にすること。
木を大切にすること。
仏さんと話をすること。
それから
ひとにやさしくすることと
一生懸命仕事をすること。
刃物と一緒に心も研ぎ澄まして、
それから仕事に向かいます。
父がそうしていたように。
竹内 勢津子
-たけうち せつこ- 木彫師/京都府宇治市出身
幼いころより仏師である父・竹内義雲の影響を受け、高校2年の夏より木彫の修業を始める。
縁あって手元に集まってきてくれた木たちを、それぞれ適した形に生まれ変わらせ、
待っていてくれている人の元へ送り出す… 木と人の想いと つながりを大切に彫り続けています。
1969
1988
2002
2003
2005~2008
2011~2015
2013~2014
2015
2016
2018
2021
2022
京都府宇治市に生まれる
京都市立銅駝美術工芸高校彫刻科卒
仏師として5年間修業
木彫師として活動再開
京都清水坂美術工芸ギャラリーにてグループ展
協同組合ものもの舎AHAの一員として全国各地の百貨店等に出展
京都 町家ギャラリーricoにて個展
大阪 北浜 ギャラリー 遊気Qにて二人展
東京 神楽坂パルスギャラリーにて三人展
奈良学園前 アートサロン空にて二人展
東京 谷中 gallery TENにて個展
大阪 ブリコラージュにて個展
奈良 ギャルリ・サンクにて個展
京都 ラ・ネージュにて個展
大阪 ブリコラージュにて個展